ベビーブック2022年4・5月合併号を購入したので、レビューします!!
お子さんの初めての雑誌におすすめです★
ベビーブック4・5月合併号の発売日と値段
4・5月号の発売日は、
2022年2月26日。
値段は、950円(税込み)でした。
ベビーブック4・5月合併号の付録は?
にんきものとあそぼ!おしゃべりスマホ
今回の付録は、スマホ!!!

下の3つのボタンを押すと、音が鳴る仕組みになっています。
組み立ての必要はありません
さっそく箱から出してみましょう。

出来上がった状態で入っているので、組み立ての必要はありません。

縦の長さはだいだい11㎝くらい。子供が持ちやすいサイズです★
裏はこんな感じ。

電池は入った状態なので白い絶縁シートを外せば、準備OK。
音量の調節は出来ませんが、このようなシールが付いてくるので必要な方は貼ってあげてください。

娘は大きい音に敏感なので、貼ってから渡しました★

こういう気配り、ありがたやー。
カードは全部で5種類
スマホの前面に好きなカードを1枚差し込めるようになっています。
全部で5種類!
雑誌本体から切り離して使います。

「にんきものとあそぼ!」という名の通り、
アンパンマン2種類・シナぷしゅ・トーマス・パウパトロールのカードが入っていました。

スマホには1枚しかセット出来ません。
使っていないカードは、どうしよう…
ってな時の為に、ちゃんと雑誌にカード入れが付いています。

(カード入れをうっかり雑誌から切り離さないように注意!!!)
遊び方
スマホの上にカードの差し込み口があるので、好きなカードを一枚入れます。

これで完成★

青いボタンは、左からメロディボタン・おしゃべりボタン・シャッターボタンです。
メロディは2種類
おしゃべりは、7種類(もしもし、また明日、何してる?、元気?、どこに行く?、どこに居るの?、一緒に遊ぼ)がランダム?に流れます。
シャッター音は、「カシャッ」の1種類です。

娘は、シャッター音に夢中でした(笑)
ベビーブック4・5月合併号の中身をちょろっと紹介
娘が大好きなアンパンマンのページは、サファリパークをたんけん!
動物たちのシールを貼ったり、厚紙で作るバスもセットになっています。

だいぶ目的の場所にシールを貼れるようになってきました。
(全然関係ないシールも貼っちゃってるけど…)
シナぷしゅのページは、たまごをぱかっと開けてぷしゅぷしゅを探す仕掛け遊び。
おかあさんといっしょは、手遊び歌特集。
ちょうちょう・ぶんぶんぶん・げんこつやまのたぬきさん・おおきなたいこの歌詞と楽譜。そしてゆういちろうお兄さんとあつこお姉さんが手遊びのやり方を教えてくれます♪
シール遊びでは、わんわんといちご狩り遊びをしたり、トーマスの荷台に荷物を載せたり出来ます。
他にも、ベビーバス、パウパトロール、キティちゃんなどのキャラクターが登場します。
4・5月号合併号はいつもより100円高いですが、その分ちょっと盛りだくさんな感じがしました★
ベビーブック6月号のお知らせ
次回は、ベビーブック6月号。
付録は、「アンパンマンふしぎなすいはんき」

炊飯器キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
よくCMで見るアンパンマンの炊飯器のミニ版?って感じです。
厚紙で作れるお茶碗やおかず等もセットのようなので、ごっこ遊びに最適ですね。
6月号も楽しみです♪
シールが好きなお子さんには、こちらもオススメ。
\楽天ルーム、はじめました!/

バナーをクリックするとわだやん(わだかしこ)のROOMに移動します♪
子育て中に役立つアイテムを紹介しています。