わだやんヘッダー画像
グレーゾーン PR

【レビュー記事】くもんの「ひらがなカード」と「ひらがなことばカード」の使い方

くもんの「ひらがなカード」と「ひらがなことばカード」。

これ…控えめに言って、

すごいです!

くもんひらがなカード

我が家の発達のんびりさんな娘。

病院へは定期的に行っていますが、現段階での診断は小さく生まれたことによる遅れのみ。

グレーゾーンです。

3歳になりましたが、まだおしゃべりが出来ません。

ですが、このカードのおかげで、

しゃべれないけど、理解できてる!

いつの間にか沢山言葉を覚えてる!!

ということが判明。

 

やっててよかった公文式!

と、叫びたい。

 

くもんのカードは、

子どもの発達にとても役立つアイテムだと思うので、

ぜひ皆さんにも知って頂きたいです♪

 

この記事では、我が家と同じように、

お子さんのおしゃべりが遅くて心配している方

おしゃべりしないお子さんと、どう接していいか分からない方

たくさんの言葉を遊びながらたのしく覚えさせたい方

くもんのカードについて知りたい方

に向けて書いています♪

 

くもんカードの仕様

ひらがなカードって、ぶっちゃけ100均なんかでも買えるんですが、

くもんのカードの良いところは、

1、程よい大きさ

2、折れにくい&破けにくい紙質

3、言葉の選定が秀逸

4、絵が素敵

5、種類が豊富

1と2は、長く使うにあたって重要なポイント。

くもんカードの大きさは、B6版

子どもがちょうど扱いやすい、こだわりのサイズ。

紙質はツルツルしていて汚れが付きにくく

しっかりしているので破けにくい

ひらがなことばカード

言葉の選定にもこだわりを持って作っているように感じます。

子どもの興味を引くという意味では、

絵柄も結構大事なポイントだと思います。

特にひらがなことばカードは、写実的な絵なんですが、

それがとっても素敵なんです。

100均に比べたら値段は高いですが、それなりのことはあります。

 

さらに、くもんのカードは種類が豊富

くもんカード全57種類は、こちらの記事で紹介しています。

【公文】くもんカード全種類をご紹介!(2021年最新版)

 

ひらがなカードとひらがなことばカードの違い

ひらがなカードは、全1冊(税込み1320円)

50音のカードがそれぞれ一枚ずつ入っています。

ひらがなことばカードは全3冊(各税込み1100円)

こちらには、ふだんよく使う言葉が入っています。

1冊に40枚(40語)のカードが入っているので、

3冊そろえれば120語覚えることが出来ます。

どれか好きな1冊を選んで買うも良し、

3冊セットで買うも良し。

 

我が家はちょっとずつ買い足して、

なんやかんやで3冊すべて揃えてしまいました★

くもんカードの使い方

リングは必要?

くもんひらがなことばカード

まず、気になるのが左上にある小さな穴。

「あーリングを通して、単語帳みたいに使うのね」

と思いがちですが、ちょっと待った!

説明書によると、

持ち運びに便利なようにリング用の穴があけてあるけど、

遊ぶときはリングはしないように、と書いてあります。

子どもが好きな順番で一枚一枚使うことを前提として作られているそう。

 

特にひらがなカードだと、「あ」から順番に並べたくなりますが、その必要はありません。

子どもは興味があるカードからどんどん覚えていきます。

ひらがなカードには、ひらがなポスターが付いてくるので、

あいうえおの順番はこのポスターで覚えることができます★

くもん ひらがなカード

カードの遊び方

ひらがなカードもひらがなことばカードも、

に絵と文字、には文字が大きく書かれています。

くもんひらがなカード ひらがなカード

※左がひながなカード、右がひらがなことばカードです。

ひらがなカードは、その絵の頭文字が大きく一文字書かれています。

 

まずは、絵を見せて「ね・こ」とゆっくり発音して、

次に裏の文字を見せるようにすると、

文字で覚えることが出来ます

すでにおしゃべりが出来るお子さんなら、

このカードを使って語りかけのきっかけとして使うことも出来ます。

「これはなーに?ねこだね。茶色いねこだね。かわいいね。ニャーって鳴くね」

などなど。

お子さんが興味があるものについて、沢山おしゃべりしてあげて下さい♪

我が家の遊び方

ひらがなカードとひらがなことばカード、実はかぶっている言葉が結構あるんです。

我が家はそれを利用して、カルタのような遊び方をしています。

例えば、ひらがなカードの「いぬ」を見せながら、「いぬ」はどこ??

と聞いて、ひらがなことばカードの「いぬ」を取ってきてもらいます。

ひらがなことばカード

ひらがなカードの方は絵がイラストタッチなのですが、

ひらがなことばカードの絵は、写実的なんです。

この遊びのおかげか、色んなタイプの絵を見ても同じものだと理解できるようになりました。

 

この他にも、雨が降ったら「あめ」のカードを窓際に持って行って、

「雨が降ってるね」と語りかけたり、

カードの「とけい」と本物の時計を見比べたりしています。

そんなことをしていたら、私がキッチンで包丁を使っていたら、

「ほうちょう」のカードを持ってきて見せてくれたりするようになりました。

くもんのカードの種類

くもんカードは、これだけじゃありません。

なんと!全57種類!!

沢山の種類があるので、どれを買えばいいか迷っちゃうほど。

ちなみに我が家が一番最初に買ったのが、ひらがなカード

これが娘に大好評!

ちょっと物足りなくなったので、続いてひらがなことばカードを購入。

 

我が家では、次はカタカナカードやさいくだものカードを買おうかと思っています♪

くもんカード全57種類は、こちらの記事で紹介しています。

【公文】くもんカード全種類をご紹介!(2021年最新版)

 

まだおしゃべりする気配はありませんが、

いつか言葉の爆発期が来るといいな、と思いながら、

娘と「くもんカード」で遊ぶ毎日です♪

 

\楽天ルーム、はじめました!/

わたしのルーム

くもんカードも紹介中!!

バナーをクリックするとわだやん(わだかしこ)のROOMに移動します♪

子育て中に役立つアイテムを紹介しています。

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!


人気ブログの超未熟児育児ランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!

 

error: Content is protected !!