Oisixを始めてもうすぐ1年になる私が、【Kit Oisix】の魅力をお伝えする企画。
第2弾は、「お手軽!ハンバーグのトマト風味(2人前)」と「炒め玉ねぎときのこの食べるスープ」です。
・【Kit Oisix】ってどんなもの?
・美味しいの?
・試してみたいけど、ちょっと高そうだしな。。
って思っている方に、ぜひ読んで便利さを知って頂きたいです。
そもそも【Kit Osix】とは?
Oisixが手掛けるミールキットのこと。
「なんとなく名前は聞いたことあるな」という方も多いと思います。
たったの20分で2品×2人前が作れる!!
というのがウリです。
カット野菜や調味料が入っているので、ちょっと手を加えるだけ。
簡っっ単においしい夕飯が出来ます。
包丁を使う回数もとても少ないので、
普段料理をしない方でも(我が家の夫など…)
料理が苦手な方も(これは私のこと…)
気軽に作れちゃいます!!
お手軽!ハンバーグのトマト風味(2人前)
今日ご紹介するのは、こちら!

消費期限は届いた日プラス4日でした。
冷蔵で届くタイプの【Kit Oisix】の消費期限は、だいたい4日前後のものが多いです。(冷凍のものだと賞味期限は1ヶ月弱くらい)

この裏面にレシピが載っています。
表面には自分で用意するものなども記載されています。
バター・牛乳・コンソメは、常備していない場合もあるので要注意。
届いた食材はこんな感じ。

すでに調理済みのハンバーグ、えのき、にんじん、しめじ、玉ねぎ、かぼちゃ、トマトソース。
今回このキットを買う決め手になったのが、調理済みのハンバーグが入っていること。
温める程度で済むので、いつもハンバーグが上手く焼けない私には有難い商品です。
もう料理の半分、終わったようなもん。
簡単すぎで、料理中の写真撮り忘れました。。
完成したのが、こちら。

付け合わせのかぼちゃサラダも、にんじんのグラッセもレンチンで作れたので、本当にラクでした!
料理っぽいことをしたのは、玉ねぎを切って炒めたくらい?
あ、スープは玉ねぎときのこを炒めて、コンソメで味付けしたシンプルなスープです。
炒めた玉ねぎの程よい甘みもあって、トマトハンバーグによく合うスープでした。
レシピの表面に「キッズOK」との記載があったように、子供でも食べやすいメニューになっていました。(辛くない)
実際、娘には娘用のハンバーグを作っていたのですが、こちらの方が美味しかったようで、半分くらい取られました。。
トマトソースは、甘さと酸味のバランスが良くて美味しかったです♪
※【Kit Oisix】は、週替わり商品だったり、コラボ企画商品だったりと毎回同じキットが買えるわけではないので、ご注意下さい。今回ご紹介したキットも、買いたい時に無い可能性があります。
【Kit Osix】が届いたときの状態
ハンバーグが簡単すぎて、思いのほか書くことが少なかったので、
【Kit Osix】がどのように届くかについて書いてみます。

段ボールに入って、どどんっと届きます。
今の時期は、母の日仕様になっていました。(12月はクリスマス仕様でした♪)

上の、いかにも寒そうなイラストのダンボールが冷凍品です。

冷凍品の中身は【Kit Osix】とはなんら関係のない、私が食べたいものたち(笑)
Oisixでも【Soup Stock Tokyo】の商品が買えるのが嬉しいです。

こちらが【Kit Osix】の入った冷蔵品の段ボール。
この週は4つのミールキットを注文しました。
我が家の冷蔵庫はちょっと小ぶりなので、4つ入れたらかなりパンパンになりました。
5つ買ってたら入りきらなかったです。危ない危ない。
ひとつひとつのサイズが大きいので、冷蔵庫にゆとりがないと入りきらない可能性があります。要注意!
宅配はものすごく便利ですが、実際に手に取って見ていないので大きさが分かりにくいってのはありますねー。
【ちゃんとOisix】もオススメです!
今回は、【Kit Oisix】について語りましたが、
実は【ちゃんとOisix】というコースも、とっても便利です。
5食分の食材とレシピが送られてくるので、献立を考える必要も、買い物に行く必要もありません。
レシピ通りに作っていくと5日間で届いた食材が綺麗に使い切れるという素晴らしいコースなんです!!
ちなみに私は、普段は【ちゃんとOisix】を利用しています♪
ではでは。

ちょっと試してみようかなと思った方は「おためしセット」がかなりお得です。
初回限定で、通常の50~60%オフ!1980円で買えちゃうセットです。
【Kit Osix】や、おすすめの食材が10品から14品(時期によって違うようです)入っています。
にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!
人気ブログの超未熟児育児ランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!