Oisixを始めてもうすぐ1年になる私が【Kit Osix】の魅力をお伝えする企画。
第3弾は、「豆腐そぼろのビビンバ」です。
【Kit Oisix】の中に、ヴィーガン用の「PURPLE CARROT」というシリーズがあって、
つまり動物性食品不使用のキットってことなんですが、
今回作った「豆腐のビビンバ」は、このシリーズの中のひとつです。
OisixのHPに「時々ヴィーガンを始めませんか?」と書いてあったので、
私も「たまには肉や魚なしの夕飯、食べてみようかなー」という軽い気持ちで注文してみました。
この記事は、
・【Kit Oisix】って美味しいの?
・試してみたいけど、高いんでしょ。。
・ヴィーガンシリーズ、気になってた!
って思っている方に向けて書いています♪
ヴィーガンじゃない私でも、果たしてお肉なしで満足出来るのか、気になるお値段はいくらなのか!などご紹介していきます。
写真に写ってる赤紫色の細長いの何?って気になった方もぜひ読んでください(笑)
そもそも【Kit Osix】とは?
Oisixが手掛けるミールキットのこと。
「なんとなく名前は聞いたことあるな」という方も多いと思います。
たったの20分で2品×2人前が作れる!!
というのがウリです。
カット野菜や調味料が入っているので、ちょっと手を加えるだけ。
簡っっ単においしい夕飯が出来ます。
包丁を使う回数もとても少ないので、
普段料理をしない方でも(我が家の夫など…)
料理が苦手な方も(これは私のこと…)
気軽に作れちゃいます!!
【ヴィーガン】豆腐そぼろのビビンバ
今回ご紹介するのは、こちら!

消費期限は、届いた日プラス4日でした。
冷蔵で届くタイプの【Kit Oisix】の消費期限は、だいたい4日前後のものが多いです。(冷凍のものだと賞味期限が1ヶ月弱くらい)

この裏面にレシピが載っています。
以前、【Kit Oisix】は結構大きいから冷蔵庫の場所をとるよ…ってお話をさせて頂きましたが、

だいだい横幅は箱ティッシュくらい(笑)
厚みは箱ティッシュを2つ重ねた分くらい。
いくつも買って冷蔵庫に入れるには、なかなかの大きさです。
でも、それだけ沢山のお野菜や食材が入ってるってことです★
届いた食材はこんな感じ。

左側から→
ニラ、小松菜、えのき、にんじん、レモン、ビーツ、タレ、豆腐そぼろ
我が家ではふだん買わないビーツが入っていて、どうやって調理するのかドキドキ。。
にんじんはカットされた状態で入っているので(ラク!)、えのきを切って一緒に炒めます。

他の野菜も3センチくらいにカット。
左奥に写っているのがビーツです。
千切りにして、塩もみしたところ。
なんと!ビーツは生で食べるんですね。
ボルシチに入っているイメージしかなかったので、生で食べられるとは知りませんでした。(「赤紫色の細長いの」の正体はビーツでした!)

炒めたお野菜に特製のタレをかけたら、フライパンの出番は終わりです。
豆腐そぼろは、袋をちょっと切ってそのままレンチン。

レモンもこんな風にカットされているので、添えるだけです。
ご飯をよそって、野菜とそぼろを載せたら、
あっという間に豆腐そぼろのビビンバの出来上がり!

ビーツがあるおかげで、一気に彩りが良くなりました。
生のビーツの食感は、大根に似たような感じで、シャキシャキしていました。
味は、食べてびっくり、生でも結構甘いんですね!!
ビビンバの甘辛のタレとよく合って美味しかったです。
さて、肝心の豆腐そぼろはどうだったかというと、
まるでお肉のよう…!!
という感じではなく(笑)
特にお肉に近づけている風ではなく、「豆腐のそぼろを美味しくたべてね」というスタンスのようです。
もちろん、これはこれで美味しかったですよ♪
お肉は入っていませんが、その代わりにお野菜がたっぷり入って、ビーツの食感も楽しめて、食べ応えは充分でした。
胃が重くなる感じが全くなかったので、たまには動物性の食品なしの食事もいいかもしれません。
とっても簡単に満足のいく夕飯が作れました♪
豆腐そぼろビビンバ、気になるお値段は?
そういえば先ほど、
「たったの20分で2品×2人前が作れる!!
というのがウリです。」
と書きましたが、こちらのキットは1品×2人前です。(1品オンリーのキットも結構あるので購入前にご確認ください)
で、こちらのキットのお値段ですが、
1274円(税込み)でした。
2人前なので、1食あたり637円。
自炊でこの値段となると、節約にはならないですねー。
【Kit Oisix】は簡単に栄養バランスのとれた料理を作ることができて、とってもとっても便利なんですが、
やはりちょっと高いです。
忙しいけどお金に余裕のある方は、便利だし美味しいのでジャンジャン買ってもらって構わないんですが、
我が家の場合は、「ここぞ」って時に使うようにしています。
いつもは「ちゃんとOisix」というコースを利用しているので、
実は【Kit Oisix】はそんなに頻繁に買わないのですが、
来週の予定をみて、この日はきっと疲れるだろうって予想がつく日に【Kit Oisix】を使えるように買うことがあります。
疲れて帰って冷蔵庫を開けたときに、【Kit Oisix】が入っている時の有難さよ。。
ふだん料理する時って、
お醤油の量をはかって、野菜室から野菜を出して、今度は冷蔵庫からお豆腐を出して…
ってこまごまと動かないといけないんですよね。
それが、このキットを冷蔵庫から出すだけで料理が出来るというは、本当に気持ちがラクです。
ちょっとお高いですが、手軽さを考えれば納得のお値段です。
ラクしたい時にぜひ活用してみてください♪
レシピも丁寧に書かれていて、ふだん料理しない人でも美味しく作れるくらい簡単なので、
誰かに作ってもらうのもアリだと思います!
たまには息抜きしましょう!!
※【Kit Oisix】は、週替わり商品だったり、コラボ企画商品だったりと毎回同じキットが買えるわけではないので、ご注意下さい。今回ご紹介したキットも、買いたい時に無い可能性があります。
【ちゃんとOisix】もオススメです!
今回は、【Kit Oisix】について語りましたが、
私がいつも注文している【ちゃんとOisix】というコースも、とっても便利です。
5食分の食材とレシピが送られてくるので、献立を考える必要も、買い物に行く必要もありません。
レシピ通りに作っていくと5日間で届いた食材が綺麗に使い切れるという素晴らしいコースなんです!!
どのコースも美味しいものばかりなので、一度試してみてはいかがでしょうか。
ではでは。

【Kit Oisix】をちょっと試してみようかなと思った方は「おためしセット」がかなりお得です。
初回限定で、通常の50~60%オフ!1980円で買えちゃうセットです。
【Kit Osix】や、おすすめの食材が10品から14品(時期によって違うようです)入っています。
にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!
人気ブログの超未熟児育児ランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!