こんばんは、わだやんです。
本日は、お風呂の【防カビくん煙剤】を使ったら、
面倒くさいお風呂掃除の回数が減ってめっちゃラクになった!!
ってお話です。
私のように、お風呂掃除が好きじゃない方は絶対使うべきアイテムです。
梅雨時期は特に!!
以前、苦手なことにも書きましたが、結婚するまで家事全般をほとんどしてこなかった私。
掃除に関しては、嫌いじゃないけど、頻繁にしたいほど好きでもない。
特にお風呂掃除は自分も濡れるし、夏は蒸し暑いし、冬は寒いし、出来るだけやりたくない。
そんな私が出会ったものが、こちら。

ルックプラスお風呂の【防カビくん煙剤】です。
防カビくん煙剤の効果は予想以上!!
ドラッグストアなどに売っているので、見たことある方もいると思います。
私も見たことはあったのですが、結婚して6年間なぜかスルーしていました。
今回たまたまCMで見かけて、気になったので買ってみることにしました。
で、使ってみてびっくり。
いつもならカビキラーでお掃除しても、2週間くらいでじわじわカビが生えてくるのですが、
本当に約2ヶ月、防カビの効果があったんです!!
おかげで、面倒くさいカビ取り掃除をしばらくやらなくて済みました。
ばんざい!
※全く生えなくなるわけではないですが、生え始めるのが遅くなって、広がるスピードも遅くなる感じです。
防カビくん煙剤の使用方法
【防カビくん煙剤】セット内容



プラスチックケース、アルミ袋に入った金属缶、説明書が入っています。

【防カビくん煙剤】使い方
①浴室の窓をしめて、換気扇をオフにする。
②プラスチックケースの点線まで水を入れて、アルミ缶をセット。
急いでフタも取り付けます。
アルミ缶は水につけると熱くなるので、触らないように!
(セットするとすぐにシュワシュワと音が鳴ってちょっとビビりますが、焦らないで大丈夫。)

③だいたい30秒くらい待つと、このように煙が勢いよく出てきます。

面白いけど、ちょっとビビります。(ビビって写真がブレちゃってます)
煙を確認したら、すぐに浴室のドアを閉めましょう。
※煙を吸わないように気を付けてください。
④そのまま90分以上、放置。
⑤そのあと、30分ほど換気をします。
以上!
文章にするとやや面倒くさそうに感じますが、やってみると思いのほか簡単ですよ。
水を入れすぎてしまうと、煙が出ないことがあるそうです。
(ケースに水をここまで入れてね、の点線が入っています)

水はこのくらいの量で大丈夫。
大さじ1ちょい、くらい。
【防カビくん煙剤】を使う前に知っておくべきこと
カビ取りではない
この商品には、カビ取りの効果はありません。
あくまで「防カビ」なので、まずはカビキラー的なものでカビを除去してから使った方が良いです。
でも、カビをこれ以上増やさないことは出来るので、そのままの状態で使っても大丈夫っちゃ大丈夫。
銀イオンの煙で安心
モクモク出てくる煙は、制汗剤などにも使われている銀イオンという成分。
塩素と違ってツーンとする嫌な臭いもしないし、
お風呂グッズや子供のおもちゃなんかも置いたままで大丈夫です。
これを使用した日の入浴時は、多少匂いが残っていましたが、(我が家が使用したのはフローラルの香り)
翌日はもう気になりませんでした。
説明書をよく読んで正しく使えば、難しいことはひとつもありません!
お風呂掃除が好きじゃない方!
ラクをしたい方!
ぜひ一度使ってみて下さい。
パッケージの色に注意
あ、そうそう。
買う前に1つ、いいですか。
ちょっと間違えやすいんですが(実際私、間違えて買いました。笑)
ピンクのパッケージが「せっけんの香り」で、
ブルーのパッケージが「フローラルの香り」です。
いいですか?
ピンクがせっけんで、ブルーがフローラルですよ!
「消臭ミントの香り」なんてものもあります。(これはグリーンでわかりやすい)
↓我が家で実際、使用してみた結果です。
2ヶ月後の使用レビューはこちらからどうぞ。
【防カビくん煙剤】効果のほどはいかに?使用2ヶ月後のレビュー
2ヶ月間、効果が続いたのかどうか!?
写真付きで解説しています♪
ではでは。