2020年の秋にほぼ日手帳と出会ってからすっかりハマってしまった私。
新しいカバーが届いて嬉しいので、ちょっとレビューさせてください。
「DISCOVER! SALE」
先日、ほぼ日の方眼ノートが欲しくて何となくHPを見ていたら…
「DISCOVER! SALE」
の文字。
運よく、30%オフのセールをやっていたんです。
一部商品ではありますが、定番の文房具や、ほぼ日手帳のカバーも!
ちょうど買おうと思っていたノートが30%になっていたので、
他にも何かないかと見ていたら…!
発見してしまいました。
まさにディスカバー。

松本大洋さんデザインのほぼ日手帳カバーです。
【松本大洋】ほぼ日手帳オリジナル(A6)カバー
去年、初めてほぼ日を買う時に、このカバーも候補のひとつだったんです。
それが、いま、セールになっている!
ということで、飛びついてしまいました。

表紙には、漫画を読む男の子の絵。
鳩が止まっているのも気にならないほど夢中になって読んでいるのは、手塚治虫さんの『ブラックジャック』です。
裏には、男の子が帽子につけているバッジの絵。

内側にはカードサイズのポケットが5つ。

反対側はこんな感じ。

私は出来るだけきれいに使いたいので、今回もカバーオンカバーも購入しました。
はぁー可愛くてずっと眺めていたいです。
こちらの商品、HPには「在庫がなくなったら再入荷の予定がない」と書かれているので、
欲しい方はお早めに!
※終了しました
期間は、4月27日午前11時~5月12日午前11時までやっているので、まだ間に合いますよ!!!!
ほぼ日ストア(直営オンライン)のみのセールです。
ほぼ日の方眼ノートを育児記録に
今回の購入品はこちら。
ほぼ日の方眼ノート2冊とカバーを購入しました。

ちなみに、手帳はスプリング(4月はじまり)のカズン(A5)を愛用中。

和田誠さんのカバーもとっても気に入っています。
MOTHERのカバー(A6)の方は、手帳ではなく「ほぼ日の方眼ノート用」。
ブログのアイデアや勉強したことなどをまとめるのに使っています。
手帳と同じく、薄さの割にページ数が多いので、思ったことをガシガシ書けるのが嬉しい。


そして、今回購入したノート&カバーは育児記録用に買いました。
手帳の方でも育児記録はつけているのですが、「沢山書きたいことがある日に足りない」ということが多くなってきたので、
いったん、分けて使ってみようかと。
病院などへ持ち歩く場合も、オリジナルサイズの方が軽くて良さそうです。
2020年の秋にほぼ日に出会って、半年でもう3つもカバーを買ってしまいました。
どんだけハマっているんだか。。
セール、まだ間に合います!
ほぼ日の方眼ノートは、セールで990円→693円になっていたので、つい2冊購入(笑)
松本大洋さんのカバーは、3080円→2156円です。
2000円代で手に入るなんてラッキー♪
こちらのカバーも大切に長く使っていきたいです。
最後に、繰り返しになりますが、
4月27日午前11時~5月12日午前11時まで
ディスカバーセール、やってますよ!!!!
※このセールは終了しました
ではでは。
今回のセール対象にはなっていませんが、以前手帳と一緒に購入した【プレピー】おすすめです。

プチプラで使いやすい万年筆なんです。
万年筆デビューにいかがでしょうか♪