こんばんは、わだやんです。
今日はなんだか色々とうまくいかなかった日でした。
まず朝、お皿を割ってしまいました(泣)
ペアのお皿で使い勝手もよく、頻繁に使っていた物だったので凹みました。。
お昼、うさみんを連れて買い物へ。
お会計&袋詰めも終えて、買ったものをいったんサッカー台に置いてからうさみんを抱っこしようとしたら、なかなか抱っこさせてくれず。
そうこうしていたら、バランスを崩した袋の中身が真っ逆さまに床へダイブ。
あーーーー。
こんな時に限って、たまご買ってるんですよね。。
家に帰って見てみたら、10個中3個割れていました。
悲しい。
でもどうにか使えそうな感じだったので、気を取り直して。
もともと茶わん蒸しを作る予定で買ったので、1.5個は茶わん蒸し用に。
残りはどうしようかなーと悩んでいて、ふとホットケーキミックスの賞味期限が近いことを思い出しました。
てってれー。
そんな訳で、一度作ってみたかった炊飯器でホットケーキをつくることに。
材料
ホットケーキミックス 100g
たまご 1個
牛乳 50㏄
※我が家は、卵が1.5個分という謎の量だったので、HM150g、牛乳100㏄にして作ってみました。
作り方は、とっても簡単!
①たまごと牛乳をまぜまぜ。そこにホットケーキミックスも入れてまぜまぜ。
②炊飯器の内釜に①を流し入れて、スイッチオン!
コツもなにもありません(笑)
※我が家の炊飯器はケーキモードというものがあったので、そのモードを選択しました。時間は「40分」に設定してみました。ケーキモードなど無い場合でも、通常の炊飯モードで大丈夫みたいです!
出来上がりは、こちら。

ツルンときれいに焼けました!

切ってみると、このくらいの厚みです。
そのままでも優しいお味で美味しいです。
うさみんは何もかけず、大人はバターやはちみつをかけて頂きました。
ぐりとぐらのパンケーキ(カステラだっけ?)を思い出してほっこりしました。
少し凹んだ一日でしたが、思いがけず美味しいおやつが出来て良かったです。
これはまた作りたい!!